|
神体(しんたい)
若い男神の役の面で、目に嵌まった金環と整った鬚が
特徴です。能『高砂』『弓八幡』などに使われます。 |
神体(しんたい)
|
|
|
●不動●
不動明王の面で、頭部の螺髪や牙など非常に手間の
かかる面です。
能『調伏曽我』などに使われます。 |
●不動● |
|
|
●怪士(あやかし):●
武士の亡霊の面です。
能「船弁慶」の平知盛の亡霊の役などに使われます。
|
●怪士(あやかし):● |
|
|
●竜女(りゅうじょ)●
能「海士」の後シテの泥眼の替面として考案されたと
思われます。
口元の造形から海の生物を連想させられます。
|
●竜女(りゅうじょ)● |
|
《 |
●泥眼(でいがん)●
目に金泥が塗られているところからの命名です。
目や歯に金が入れらると、現世を超越した存在を意味します。
泥眼は初め、能『海士』のような神霊の役の面として
考案されましたが、後に能『葵上』など怨霊の役にも
使われるようになりました。
|
●泥眼(でいがん)● |
|